活動状況

2017年度秋季(第37回)情報通信学会大会

大会概要 | → 研究会報告・特別報告 | → プログラム[ PDF pdf ]

 

※1発表あたり30分となります。(内訳 発表20分、討論者質疑5分、会場質疑応答5分)

アーリーバードの部(プログラム順)

発表タイトル 発表者

報告

要旨

中国人の国際観光とナショナルアイデンティティとの関係について
―「日米韓旅行記ブログ」を中心にー

朴 香花(名古屋大学大学院生)

pdf
Willingness-to-pay for FTTH for a quality of experience of OTT media streaming services: A case of Thailand

Tatcha SUDTASAN
(早稲田大学大学院生)

pdf
電力システムの混雑料金設定による社会厚生の向上
― ICTによる再生可能エネルギーの差別化 ―
谷口 晋一(早稲田大学大学院生) pdf

一般の部(プログラム順)

発表タイトル 発表者

報告

要旨

EUにおけるフェイク・ニュースに関するプラットフォーム規制の動向 井上 淳(慶應義塾大学) pdf
情報通信システムにおける情報内容取扱い基本規範に関するオントロジー的考察 森田 英夫 pdf
ワンセグ放送対応携帯電話所有者のNHK放送受信契約締結義務
―水戸地裁平成29年5月25日判決の検討―

磯本 典章(成蹊大学)

pdf
固定電話網(PSTN)からIP網への移行に当っての課題

福家 秀紀(駒澤大学)

pdf
次世代( 第 5世代) 移動通信の産業組織――自然独占・協調寡占問題

鬼木 甫(情報経済研究所)

pdf

 

pdf

<予稿>

ネットは社会を分断するか?―Polarizationについての初歩的調査― 田中 辰雄(慶應義塾大学) pdf
中国におけるデータジャーナリズム
―南方都市報と人民日報の両会報道を例として
賈 曦(東京国際大学) pdf
Perceived Image of the News Media in Simulcast Television – A Study Case of the 2016 Kumamoto Earthquake Cheng, John William(早稲田大学) pdf
経験財の消費におけるオンラインレビューのインパクト:コンテンツ産業の実証分析 山口 真一(国際大学GLOCOM)
彌永 浩太郎(慶應義塾大学大学院生)
坂口 洋英(慶應義塾大学大学院生)
pdf
地域放送メディアに対する住民の主観的評価計測に関する研究
---震災復興期を対象として---

三友 仁志(早稲田大学)
大塚 時雄(秀明大学)

pdf
ネット依存対策としてのスマホの適切利用をナッジする飼育アプリの効果検証に関する研究 齋藤 長行(慶應義塾大学)
日本の電子政府政策とデジタル・ガバメント

本田 正美(東京工業大学)

pdf
アメリカにおけるICTを活用した投票環境の向上策―オンライン有権者登録制度の普及

清原 聖子(明治大学)

pdf
米国におけるCUI(Controlled Unclassified Information)の概念
―「情報の適切な管理」を考えるための予備的考察―

林 紘一郎(情報セキュリティ大学院大学)

pdf
トランプ政権のFCC連邦通信委員会の2017の動向と展開

James Miller(米国連邦通信委員会/アメリカン大学大学院)

pdf

■ ポスターセッション

発表タイトル 発表者 資料
在日中国人留学生のソーシャルメディア利用行動と異文化適応との関連
― 日本語学校中国人留学生を対象に ―

劉 夷(東京経済大学大学院生)

 
農業オープンデータ等を活用した「食・農情報流通プラットフォームNober」の構想 庄司 昌彦(国際大学GLOCOM)