活動状況

次世代ネット政策研究会
過去の研究会

2020年度 第2回 次世代ネット政策研究会

  次世代ネット政策研究会(NIPC)は、若手の研究者(学部生・大学院生)、政策担当者、民間の有志が集まり、情報通信に関連する分野について対抗ゼミや個人発表、対話を行うことで政策への理解を深める会合を実施するものです。この活動を通じて、情報通信政策コミュニティの次世代の人材を育成する場となることを目指しています。

 2020年12月12日に開催した第2回の研究会では、7つのゼミが発表と質疑を行いました。各ゼミ発表の資料は、こちらのウェブページにアップしています。
 また、審査により、最優秀発表に贈られる直江賞およびトロフィー、実践活動が高く評価されたことから贈られる特別賞および副賞、活発な質疑に貢献したことを評価する質問賞および副賞は、それぞれ以下の発表と学生に付与されました。

・直江賞: 静岡大学  高口鉄平ゼミの発表 「COCOAに対する理解度がプライバシー懸念に与える影響」
・特別賞:青森大学 木暮祐一ゼミの発表「あおもりテイクアウトによる地域の飲食店支援」
・質問賞:西内美衣さん( 関東学院大学 )、鈴木美帆さん( 中央大学 )、ウ・クンリンさん( 名古屋大学 )

 また、特別講演として、 宮本道人氏(科学文化作家) をお招きし、「ディスタンスアートの可能性」についてご講演いただきました。

2020年度 第1回 次世代ネット政策研究会

日 時 :
1日目:2020年6月27日(土)14:00~17:00 (オンライン zoom 開催)
2日目:2020年7月19日(日)14:00~17:00 (オンライン zoom 開催)

会 場 :オンライン

費 用: 無料

規 模: 約60名

参加ゼミ:
青森公立大学 経営経済学部 木暮祐一ゼミ
関東学院大学 人間共生学部 折田明子ゼミ
静岡大学 情報学部 高口鉄平ゼミ
中央大学 総合政策学部 実積寿也ゼミ
中央大学 総合政策学部 中村周史ゼミ
武蔵大学 社会学部 庄司昌彦ゼミ
明治大学 国際日本学部 田中絵麻ゼミ

---------------------------------------------------------------------------------------
参加申込: 2日目(7月19日)の発表は一般傍聴可能です。希望者は主査(庄司)までご連絡ください。

お問合せ:庄司昌彦 武蔵大学社会学部 masahiko.shoji@cc.musashi.ac.jp (@は小文字にしてお送りください。)
---------------------------------------------------------------------------------------
第1回概要:
テーマ:「5G+スマホアプリを用いてwith コロナ(新しい生活様式)の新アイディアを提案する」

プログラム:
〇6月27日(土)14:00~17:00 (180分)
グループワークのルール説明(10分)
教員による課題・解決アプローチの解説(40分)
高口鉄平(静岡大学)・木暮祐一(青森公立大学)・庄司昌彦(武蔵大学※司会)
休憩(10分)
グループ活動の進め方説明(10分)
ブレークアウトセッション(110分) ※学生は5-6人の大学混成チームに分かれる

〇6月28日~7月11日
各グループはオンラインで作業
オンラインで協力し、提案内容を音声付きPowerPoint資料10枚にまとめ提出
締切:7月11日(土)17時
提出後は、他チーム資料(最低2チーム分)を視聴し、質問を考え提出

〇7月19日(日)14:00~17:00
発表+質疑応答(150分)
1チーム15分(概要説明2分+学生質疑応答タイム(10分))
発表賞・質問賞を優れたチームに授与
ゲスト山形巧哉氏(北海道森町・行政アーティスト)によるトーク
講評
-----------------------------------------------------------

 

2019年度 第2回 次世代ネット政策研究会

 

 

次世代ネット政策研究会(NIPC)秋会合を今週末に開催します。NIPCは、若手の研究者(学部生・大学院生)、政策担当者、民間の有志が集まり、情報通信に関連する分野について対抗ゼミや個人発表、対話を行うことで政策への理解を深める会合を実施するものです。この活動を通じて、情報通信政策コミュニティの次世代の人材を育成する場となることを目指しています。

今回は、5つのゼミから6本の発表を行います。特に、審査にご協力いただける方のご参加を募集しています。一般参加も可能です。次世代の人材の育成にむけて、ご協力をくださいますよう何卒よろしくお願いいたします。

参加登録: https://forms.gle/oi8qEqoTYiH5hzQL7
-----------------------------------------------------------
日時:2019年10月19日(土)・20日(日)
19日会場:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー9階1095室
20日会場:Yahoo!ロッジ

◯参加ゼミ・発表タイトル
実積寿也ゼミ(中央大学)
邦画に対する文科省補助金の効果検証(仮)
3年生5名(+4年生4名)

田中絵麻ゼミ(明治大学)
テレビ番組編成の変遷にかかる分析(仮)
3年生1名

木暮祐一ゼミ(青森公立大学)
ドローンを活用した地域プロモーションと法規制
2年生1名

高口鉄平ゼミ(静岡大学)
信用スコアのサービスとしての展開可能性(仮)
4年生8名

庄司昌彦ゼミ(武蔵大学)
医療現場を救うAIを活用した働き方改革(仮)
地域課題解決とシェアリングエコノミー(仮)
3年生13名

◯プログラム:

10月19日(土)
10時00分-10時30分:開会式・発表順決定(じゃんけん)
10時30分-12時30分:午前の部発表(3組)
12時30分-14時000分:昼休み
14時00分-16時00分:午後の分発表(3組)
16時00分-17時00分:
--------------------------------------------------------------------------
特別講演
「ハックされる民主主義 ~デジタル時代の「選挙介入」対策を考える~」
川口貴久氏:東京海上日動リスクコンサルティング

発表賞・質問賞審査(大人審査員・教員)
--------------------------------------------------------------------------
17時00分-18時00分:表彰・講評など
18時30分-     :懇親会@東京鳥丸

10月20日(日)
10時00分-13時00分:施設見学 Yahoo!ロッジ
レクチャー Yahoo! Japanのデータ活用について

◯参加費:学生 2,000円(懇親会込み)
大人 8,000円(懇親会込み)+α 歓迎

◯ルール
※1発表30分(15分+15分質疑)
※直江賞(最優秀発表賞):トロフィー+副賞を授与
※最優秀質問賞:メダル+副賞を授与
※複数人チームは、発表者と質問回答者を別の人にしてください。
※発表資料はファイル名をゼミ名とし、Googleドライブ ( https://00m.in/f4uKk ) に当日朝10時までにアップしてください。
※学生は挙手で質問。大人はSli.doで質問(質疑時間が余った場合読み上げます)。
※審査基準は、論理性、独創性、インプリケーション(社会的意義)の観点から大人参加者が合議で行います。

-----------------------------------------------------------

 

 

2019年度 第1回 次世代ネット政策研究会

日 時 : 

2019年6月22日(土)午後~23日(日)午後(1泊2日)

会 場 :

LINE株式会社(東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー23階)
多摩永山情報教育センター(東京都多摩市諏訪2丁目5-1)

費用: 1名あたり 最大10,000円(宿泊費・懇親会費・その他)
    ※交通費は別途。

規模: 約60名

参加ゼミ:
青森公立大学経営経済学部 木暮祐一ゼミ
静岡大学 情報学部 高口鉄平ゼミ
中央大学 総合政策学部 実積寿也ゼミ、中村周史ゼミ
東洋大学 経済学部 生貝直人ゼミ
武蔵大学 社会学部 庄司昌彦ゼミ
明治大学 国際日本学部 田中絵麻ゼミ

 

参加申込:参加希望の方は下記、庄司までご連絡ください。

お問合せ:
庄司昌彦 武蔵大学社会学部 masahiko.shoji@cc.musashi.ac.jp
有馬初恵 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)/ 事務局

---------------------------------------------
第1回概要:
1日目(6月22日)

12:45:LINE株式会社に集合
(東京都新宿区新宿4丁目1-6 JR新宿ミライナタワー23階)
13:00~15:00:AIに関するレクチャー
15:00:京王線で多摩永山情報教育センター(東京都多摩市諏訪2丁目5?1)へ
16:30:多摩永山情報教育センター セミナー棟(教育棟)2階201-203教室に集合
16:30~18:30:「データを使った地域の課題解決」
多摩信用金庫 中西英一郎氏
18:30~21:00:チェックイン・夕食(夕食はスマイルホテルカフェテリアC)
21:00~24:00:懇親会&情報通信政策に関する四方山話
モデレーター 福島直央氏(LINE)
ゲストスピーカー クロサカタツヤ氏(企)
コメンテーター ゼミ引率教員

宿泊:スマイルホテル東京多摩永山(多摩永山情報教育センター内)

 

2日目(6月23日)

9:00~:レクチャー・ワークショップ
発表に向けた調査の進め方、発表の仕方などについて
15:00 :終了(終了時刻は調整中)
---------------------------------------------